job:マイナスから:So-netブログ

合格証届きました~ [job]

FP2級、合格証が届きました。普通郵便です。3級のときみたいに2級への案内とかはありません。学科と実技の点数が記載されてますが、やっぱり実技はひどかったです。この試験は7割取れれば受かるといいますが、ほんとに7割で受かるんだなーと。ちゃんと勉強すれば受かる試験なので、興味があれば取り組むと良いと思います。また、今回は合格率が4割弱のようで、比較的問題が易しかったのではないかと思います。自分のためにもなる内容なので、AFPも登録してみようかなあ・・・。

FP2級合格~ [job]

29日が合格発表で、会社のPCでFP協会のWEBサイトから確認しました。実技が微妙だったので受かってよかったです。配点によっては厳しいかも?でした。正直実技が落ちていた場合にまたFPの実技の勉強をして2年以内に受かりたいかというと、かなり微妙でした・・・。(学科試験の免除期間が2年だったと思う)なにしろ暗記中心なので、かなりつらいです。
ただ、宅建もそうだけどFP2級も独学で充分だと思います。というか、そのほうが勉強時間を確保できます。講座は、聞くことで脳に記憶しやすくはなるかもしれないけど結局反復をすることが重要なのでその時間が特に社会人の方などは確保しにくいからです。

今年はあと、行政書士と昨年落ちた管理業務主任者の合格を目指して頑張りたいと思います。

あ、あとこないだ受けた色彩検定2級、受かるといいな~。こっちも正答率は7割ちょうどくらい、配点によって決まりそうなので不安です。この検定は内容が面白いので、もし受かったら1級も目指してみようかな。

ファイナンシャルプランニング技士(FP)2級 [job]

今日はFP2級試験でした。FP協会のほうです。3月に3級に受かったので、ちょっと休息して4月ごろから2級の勉強を開始しました。範囲は同じっちゃ同じなんで、せっかくだし受けとこうかな~、みたいな気持ちでしたがいやー大変でした。難しいというより、大変です。ほぼ暗記ですよね、この試験。税理士や社会保険労士の方はこれ以上にこまごまとした情報を暗記してらっしゃると思われます。すごすぎ・・・。

人事総務部とか、経理部の方だったら、用語じたいは慣れていると思われますし実務でも関わるでしょうから興味があればオススメです。そうでない、年金とか保険・投資の最低限の知識があったほうがいいかな、というあくまでも自己啓発で勉強されるのであれば、3級で充分と思います。ただ、法人の税金・保険なんかは2級の範囲なんで個人事業主の方の場合は2級が良いかも。それにしても2級でこんなに大変(自分的には)なら1級ってどんなんなんでしょ。受けることはないと思うけどさ。
自分的には、仕事はWEB企画なのでほぼ業務と関わりがないし、用語や数字、計算式を覚えるのがが大変でした。ただ、内容的には知っていて絶対に損をしない内容なので勉強する機会があってよかったなと感じています。

昨年くらいからいろいろと自己啓発の一環で資格試験を受けてきましたが、仕事をしながら社会人が勉強して試験を受けるっていうのは思ったより難儀ですね。時間が取れない分いかに効率的に進めていくかということがあって、まず勉強場所の確保と、参考書をどうするかということが大事だと感じます。自分がやっていることなどを備忘録として残しておこうと思います。

勉強場所・・・図書館の自習室、近くのファーストフード店、スターバックス等のカフェ、家のデスク
 どこも、自習室以外は勉強目的で使うところではないので混雑しているときは避けたほうが良いです。自分も落ち着きませんし。最近の図書館は20時くらいまで平日は開いているので助かります。日比谷図書館は22時までなので、会社最寄りの図書館で20時まで、宅建と今回のFP2級の直前はその後日比谷図書館に行っていました。平日は自宅近くの図書館です。この3つ、偶然なのですが自習室があったので助かりました。勉強NGの場合もあるみたいなので。(閲覧室のみで、机無し・椅子だけのところが多いです)今度何かガッツリ勉強するときは有料自習室もアリかなという気がしています。ドリンク飲み放題だったりしますし、自由席でも満杯で放浪することはないと思うので・・・。(日比谷図書館は自習席多いですが人も多いので空いてないこともあります。千代田区民優先席はたいていあいてるので千代田区民羨ましいです)

参考書・・・基本的になんでもいいのですが自分が使ったものだけ感想とともに記録します。

宅建・・・店頭で見て「うかるぞ宅建士 これだけ基本テキスト」がわかりやすいかな?と思って購入。このシリーズの「これっきり過去問」「きっちり要点整理」「直前予想問題」をやりました。あと確かこのテキストでLECの試験が多少割引で受験できたので受けてみました。正直いってこの基本テキスト、ある程度勉強した方じゃないとよくわからないと思います。精読3回目くらいでやっと飲み込むことができたと思います。自分はこのテキスト以外のほうがいいと思います。

FP3級・・・「みんなが欲しかった!FPの教科書 3級」「みんなが欲しかった! FPの問題集 3級」です。これ以外使いませんでした。手書き風でカラー、わかりやすそうですし書店でも人気があったので購入。まあまあ良かったと思います。不動産の箇所を見た感じでは、宅建もこの方のテキストを使えばよかったかもと思いました。ただ、説明不足な点や情報が不足している気がしたので2級では違うシリーズにしました。もし今回2級に落ちたらこっちの2級のほうにしてみようかな? このテキストは必要最低限は網羅していると思いますので満点を期待するものでもないですし必要充分と思います。

FP2級・・・受かっていないのですが、今回は成美堂のテキストと問題集を使いました。店頭1番人気でした。ただ、テキストのほうでそれぞれの各テーマのあとに一問一答がついているのですが、解説がありません。(テーマ全体の後の一問一答のほうはあります)○×とテキストのどこが対応しているかページが記載されているのみです。ちょっと納得のいかない回答があってもなぜなのか自分で対応ページを見て気づかないといけないので、気づけないと悶々とすることになります。これは改善していただかないとダメだと思いますね。回答の説明とテキスト上の対応箇所をどちらも明記してあればまあまあ良いテキストだと思います。あと情報も少し足りないかも?問題集のほうにテキストにない内容が出てきます。問題集は私には難しかったですがこちらは見開きで問題・回答がすぐ確認でき効率的に勉強できます。実技については、対策問題がはいっていますが多くないので実技の問題集を何かひとつ買って対策したほうがよさそうです。

本日の受験者は、女性男性同じくらいの割合に感じました。3級のときは7割女子な感じだったと思います。学科は余裕がありましたが、実技は5分前くらいにやっと終わりました。間に合わないかと思って途中焦りました・・・実技の対策をほとんどしてなかったのが悔やまれます。記述はさんざんでした。6割でよければ、なんとか取れてるんじゃないかと思いますが厳しいかな。



不動産系資格二つ目 合格発表 [job]

落ちました・・・・

「管理業務主任者」のことです。
名称だけだと何の?って思うと思うのですがマンションの管理業務です。マンション管理士とは異なります。マンションの管理業務を受託する管理業者に設置義務があり、重要事項の説明等の独占業務があります。※ただしマンション管理というのは業者に委託する義務はありませんし受託するマンションの規模によっては専任の管理業務主任者の設置義務がない場合があります。

やはりというかたぶん1点足りなかったと思われる。体調最悪だったせいか、答えと回答のマークが矛盾してるとこもあったし・・・。でもこういうものはそういう状況を想定して余裕で通るくらいに仕上げてないとダメですね。合格率もわりと高いほうだったみたいなので、来年は余裕で合格発表を迎えられるくらいにがんばります。

今週はFP3級試験を受けてみます。これは試験を受ける受けないと関係なく、どなたでもぜひ勉強したほうがいいと思う内容だと思います。合格したとしても2級まで勉強するかは微妙ですが生きていくのに普通に役に立つので理解を深めるという意味では継続して勉強するのは充分アリかもしれません。

不動産系資格一つ目 合格発表 [job]

不動産系資格の一つ目、宅地建物取引士の試験は2日に合格発表でした。今年の合格点は31点、自己採点は37点だったのでマークミスがなければと思っていましたが(全部ズレてるとか)、無事でした^^ 
今日、マイナンバー申請のお知らせとともにゆうゆう窓口で合格証を引き取ってきました。12/2の11:00に来た(再配達のお知らせ記載)から、家にいれば発表当日に受け取れるのですごく早いですね。

今週末が本命の管理業務主任者試験なのであと2日、頑張ります。

ただ、こっちはテキストを読んでいてもすぐ眠くなるし覚え辛いです。人によるのかな?設備関係は特に、テキストだと具体的な絵とか写真がほぼなく、あっても簡略化しすぎで素人にはイメージしにくいから辛いですね。寝落ちしまくりです。給水・排水設備は水道局のWEBサイトなんかを見るほうがよっぽど理解できるということにここ数日で気が付きました。もっと前から気づいていればよかった・・・。あと、資格用のテキストではなく、ビルメンテナンスの書籍のほうが写真が載ってるからわかりやすいし理解しやすいかも。気づくの遅すぎだったなあ・・・
民法は管業では1回ユーキャンアプリでやったくらいですが明日明後日でサラっと宅建のテキストと合わせて読み込みしようかなと思っています。

環境音楽と夢、暗示? [job]

夏ごろから環境音楽をよく流しているのですが、最近そのせいなのかわからないけど怖い夢を見ます。

いくつか、流しっぱなしにしているCDがあるんだけどそのうち一つが合わないのかよくわからないけど夢見が悪い夢を見がちです。音としてはイヤな感じはないので寝てるときも流してたんだけどそのCDを流してるときにあまり良い感じのしない夢を見て起きちゃうことが多いです。ここ最近とくに。なので最近は寝るときはそのCDははずしてます。環境音楽というとナニ?って感じと思いますが水の音が好きなのでそのバリエーションを流してます。あと小鳥のさえずりとか・・・日本語が入ってると気を取られることがあるので気にならない程度で落ち着く音楽というと自然音になりますね。ウォーキング中とかだったらそこそこ主張してくれる音楽のほうがいいですが・・・

先日CDを換えた原因の夢はなぜかシャワールームみたいな縦の箱の中へ逃げてきて、せまいシャワールームの一角の壁に身を隠した友人に「もうここに入らなくていいよ」みたいなことを言うのですがそこで<こんなとこに入れるわけないし>と気づいて<あ、夢だ>と気づいて思わずゾっとして起きてしまったのですがそのときの恐怖感がすごくて・・・もっとかなり恐ろしい想像をしてしまって思考の外に置いたのですが考えても仕方ないというか、そういう場面になるかどうかわからないのに想像して手足を縛るのは本末転倒だし恐れていたら何もできないと思いつつ、自分という人間は何か想像しすぎて踏み出せないことが多い為かその意味では示唆的な夢だったのかという気もしてきました。夢というものにそんなに意味があるのか、わからないですけども。

2週前くらいに応募した企業からそういえば書類選考通過の連絡がまいりました。たいてい一週間くらいで結果が出るので意外でしたが、こちらは先日オファーメールが来た企業以上の本命で(転居も不要ですし)、書類で普通に落ちるかなと思っていたので嬉しいです。まあ面接で通るのが難関なんですけど、書類落ちばかりなんで久しぶりに通ってありがたく、ただ面接にいたるケースが少ないので面接に慣れていないという意味で自己分析とかを再度やり直したほうがいいなと思っています。
そしてオファーいただいた企業はやっぱりというかたくさんオファーしているらしく順番に日程調整中、他の方が決まったらすいません、みたいな連絡がきました。候補日程の連絡じゃなかったので、いの一番に返答した割には後回しにされている印象ですね。やはりあまり期待しないほうがよさそうです。

転職活動2013 [job]

2013も終わりですけど、転職活動状況について。

いやはや、書類選考落ちがほとんどで面接が数回しか受けられていません。これじゃ練習にもならないよ、という感じですが正直、面接パスって新卒じゃない限りかなりの確率でフィーリング、っていう感じがします。中途採用だと圧迫面接もあまりないでしょうし(私は圧迫面接受けたことないです)、今の会社などは今の会社1社しか受けなかったしかなり待たされたからあまり自信もなかったのですが結果的に受かっていました。その前に転職活動した時は、面接できた企業さんはほぼ受かった(4社)けど、書類選考も落ちまくりました。今回は、正直年齢が高いということもあるし苦しいのですが逆に今まであまり来なかった、企業からのオファーメールが来るようになりました。リクナビとかのやつね。リクナビのばあいオープンオファーはDMなのであまり意味がないですが、プライベートオファーで面接確約の場合は練習にもなるし経験にもなりますので来たら自分がどうか、ということは置いておいてなるべく受けたほうがいいと考えています。リクナビ以外だと、スカウトメール、とかそんな名称が多いかな。ただこないだ、リクナビじゃないんだけど面接確約のスカウトメールで日程も確定していた企業さんから面接前日夜に「決まりましたのでキャンセルで」という連絡がきたのはショックでしたね。メールの連絡でしたので、もしチェックしていなかったら行ってしまってかもしれません。こういう場合は、電話でも連絡してほしいなあ・・・と思わないでもなかったですがそういう企業に入らなくて済んだと思えばいいのかも。オファーがこなければ受けていない企業でしたし。
転職サービス経由でも落ちまくっていますが、1社、1か月前くらいに面談した企業から返事がないですね。こちらは条件があまり良くなかったので正直どちらに転んでもいいのですが、こんなに時間が空いて受かることもないでしょうから終わったものとして考えています。
そんな中、信じられないような企業からオファーが来て驚いています。たぶん、かなりたくさんの人へオファーしているのでしょうけど決まったら転居が伴いますが入社するでしょうね。ためらったり断る理由が見当たりませんから・・・。正直、求人が出ていても恐れ多くて応募をためらうような企業でした。なにかの間違いかなという気もしていますが交通費出るし、会うだけあってみるのはいいだろうと思っています。(以前、1社だけ地方拠点の会社のオファーをいただき新幹線代金をいただいて面接に伺ったことがありますがなかなか新幹線代金を負担してまでオファーをいただくことは少なくそれ以来の2度目です。こちらは1次で落ちましたけど)
タグ:転職

某○中途採用1次面接&テスト備忘録 [job]

面接&テストで、2時間ちょっとかかったかな?
会議室を借りて行っていたので東京の事業所は小さいのかもしれない。

ブラック企業という噂もありますが、自分の場合はなかなか面接までたどり着けないし、面接って慣れも必要なのでお勉強も兼ねて伺いました。

面接は、よくあるまず自分の経歴を話してください、という形式でなくどうも業務担当の上司になる方?(かその上のレベルかも)が相手で、履歴書・職務経歴書を見ながら質問を受ける、という形でした。ただ、テストもそうでしたが新卒採用と近いような質問が多かったのではないかと思います。こういうとき、自分はどう思うか、とかそんな感じの人間性を見るような感じの内容。テストもたくさんありました。性格検査っぽいのを2つ、算数2問、時事問題・漢字の読み書き等一般常識、あと発想力のテスト?(こういうのは初めて受けました)の4つでなかなか疲れました。発想力(?)のテストは写真4つを使って物語を作る、とかある日本語がありその後ろが空欄で文章を作成するとか、変わったテストもあるものだなと思いました。

他に面接の方もいらっしゃいました。この日私は4・5人受験者の方がいた覚えがあるのですが私以外女性はいなかったかな。お昼とか、次の日も行っていたと思うので他にもきっといらっしゃったと思いますが。

こちらは結局落選でしたが、あのテストがどういう結果だったのか、知りたいです。

戯言20131005 [job]

ものすごいストレスとなっていた人事異動ですが、業務内容もほぼ確定し、3年前ほど最悪の結果とはならず、ひとまずホッとしました。とはいえ、最悪のひとつ前くらいの感じだし、この会社に対して幻滅したことは(しかも2度目)確かなので転職活動はひきつづき精力的にやっていこうと思っています。もちろん、うまくはいってませんしこのまま一生、この会社にいるかも(その前につぶれてる可能性が高いですが)しれませんが。

涼しくなってきて少し元気になってきたのもあり、11月のTOEICを受けることにしました。算数(最終目標はSPI)のお勉強も再開しました。

仕事しか、やっていないのでストレスが分散できないんだなというのも感じているのでもともとやりたかったこととか、見直しながらやっていこうと思います。

戯言20130928 [job]

10月から新部署へ異動です。っていうか、3年前の4月に同じことが起こりました。移動先の上司は3年前引受先だった方と同じ人で、細かいけど上司としては比較的信用のおける方なので今よりは相談とか、できそうです。ただ、WEBに関してはこの方はもう2度とかかわりたくなかったと思うので大変お気の毒で心中お察しします、としか言えません。3年間の間、上層部は社長以外、変わりました。だから以前の失敗に学ばないのでしょう。また、きっと崩壊すると思いますが、いろいろな意味で以前よりマシな点は多いです。ただ、月曜日にならないと実際に持っていく仕事が不明瞭な箇所があって不安は不安です。(持っていくとしても私は担当したことのない業務なので、その場合はお断りできればするし、できなければ辞表を提出することになるでしょう)

辞表。とりあえず、あとで書いておこうと思います。胸に忍ばせておけば、少し落ち着くかもしれない。実際に出すのは次が決まってからにしたいですが(決まるか年齢的にも難しいし不安になるし)やりたくない仕事を3年以上やったのでもう解放してほしい、というのが本音です。それで自分の転職先が決まらないなら仕方ない。あとは、半年我慢して異動を強く希望するとか。ほんとに移動できるかはわからないけど、この企業でweb企画(デザイン・制作に私は全く興味ありません)以外の仕事なら別になんでもかまわない、というくらいの気分。お客様対応の受電とか、アウトバンドチームはきつそうだけどね。(それも今も社員が受けてるってどういう会社なのと思います。普通外部委託だろ、って。)

意外と、今の年収が悪くない(悪いと思うけど、世間の標準と比較すれば悪いほうではないらしい。でも私の父親は私と同い年のとき年収1000万以上でしたからそれを思うと半分以下、だからいいほうだなんて私は思えないですが)ので、人材紹介会社にいっても現状維持は厳しいかも、と言われました。次が決まってから転職の予定ですが前みたいに休職するほどストレスをためるのはもうゴメンです。もともと、やりたくもない仕事を仕方なく引き受けてずっと以前の仕事に戻してほしいと言い続けてきたのにそれはかなわず、結局その仕事を死守していた私の上司だった(明日まで)人は問題があって外されたためこの業務をほかの部署でチームでやられるみたいで、そのほうがほんとはいいと思いますが自分がずっと戻りたいと思っていた仕事だったのでただ制作会社さんに指示内容を伝えるだけの立場になるのは本当に精神的にきついです。それなら直接やったほうがはやいんじゃないの?と思うし。指示内容を受け取りましたが、納得いく内容もありつつ一部私だったらこんなばかなこと採用しないのになと思いました。でも、それを決定する権利は私にはなくなりました。

でも、日本で生まれて仕事があって、それだけでもいいほうだと、自分を納得させるしかないのでしょう。どうせ比べるなら最低より、最高の地点で比べたいけどそれが可能なのは限られた優秀な人材。私は所詮二流大学出身で今の会社に入社できたのも運がよかったのだ、そう思うほかありません。また、一時期だけでも希望職で結果を残すことができ、役職も一番低いけどいただきました。一生、自分のやりたいことが見つからない人もいるだろうし、なりたくてもたとえばミュージシャンとか、思いだけではどうにもならない職業もあって、サラリーマンであったとしてもそれは同じことです。

さてどうなるのか。もう既に決まったことを月曜日に知らされます。辞表を取り出す事態にならないといいのですが。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。