ファイナンシャルプランニング技士(FP)2級:マイナスから:So-netブログ

ファイナンシャルプランニング技士(FP)2級 [job]

今日はFP2級試験でした。FP協会のほうです。3月に3級に受かったので、ちょっと休息して4月ごろから2級の勉強を開始しました。範囲は同じっちゃ同じなんで、せっかくだし受けとこうかな~、みたいな気持ちでしたがいやー大変でした。難しいというより、大変です。ほぼ暗記ですよね、この試験。税理士や社会保険労士の方はこれ以上にこまごまとした情報を暗記してらっしゃると思われます。すごすぎ・・・。

人事総務部とか、経理部の方だったら、用語じたいは慣れていると思われますし実務でも関わるでしょうから興味があればオススメです。そうでない、年金とか保険・投資の最低限の知識があったほうがいいかな、というあくまでも自己啓発で勉強されるのであれば、3級で充分と思います。ただ、法人の税金・保険なんかは2級の範囲なんで個人事業主の方の場合は2級が良いかも。それにしても2級でこんなに大変(自分的には)なら1級ってどんなんなんでしょ。受けることはないと思うけどさ。
自分的には、仕事はWEB企画なのでほぼ業務と関わりがないし、用語や数字、計算式を覚えるのがが大変でした。ただ、内容的には知っていて絶対に損をしない内容なので勉強する機会があってよかったなと感じています。

昨年くらいからいろいろと自己啓発の一環で資格試験を受けてきましたが、仕事をしながら社会人が勉強して試験を受けるっていうのは思ったより難儀ですね。時間が取れない分いかに効率的に進めていくかということがあって、まず勉強場所の確保と、参考書をどうするかということが大事だと感じます。自分がやっていることなどを備忘録として残しておこうと思います。

勉強場所・・・図書館の自習室、近くのファーストフード店、スターバックス等のカフェ、家のデスク
 どこも、自習室以外は勉強目的で使うところではないので混雑しているときは避けたほうが良いです。自分も落ち着きませんし。最近の図書館は20時くらいまで平日は開いているので助かります。日比谷図書館は22時までなので、会社最寄りの図書館で20時まで、宅建と今回のFP2級の直前はその後日比谷図書館に行っていました。平日は自宅近くの図書館です。この3つ、偶然なのですが自習室があったので助かりました。勉強NGの場合もあるみたいなので。(閲覧室のみで、机無し・椅子だけのところが多いです)今度何かガッツリ勉強するときは有料自習室もアリかなという気がしています。ドリンク飲み放題だったりしますし、自由席でも満杯で放浪することはないと思うので・・・。(日比谷図書館は自習席多いですが人も多いので空いてないこともあります。千代田区民優先席はたいていあいてるので千代田区民羨ましいです)

参考書・・・基本的になんでもいいのですが自分が使ったものだけ感想とともに記録します。

宅建・・・店頭で見て「うかるぞ宅建士 これだけ基本テキスト」がわかりやすいかな?と思って購入。このシリーズの「これっきり過去問」「きっちり要点整理」「直前予想問題」をやりました。あと確かこのテキストでLECの試験が多少割引で受験できたので受けてみました。正直いってこの基本テキスト、ある程度勉強した方じゃないとよくわからないと思います。精読3回目くらいでやっと飲み込むことができたと思います。自分はこのテキスト以外のほうがいいと思います。

FP3級・・・「みんなが欲しかった!FPの教科書 3級」「みんなが欲しかった! FPの問題集 3級」です。これ以外使いませんでした。手書き風でカラー、わかりやすそうですし書店でも人気があったので購入。まあまあ良かったと思います。不動産の箇所を見た感じでは、宅建もこの方のテキストを使えばよかったかもと思いました。ただ、説明不足な点や情報が不足している気がしたので2級では違うシリーズにしました。もし今回2級に落ちたらこっちの2級のほうにしてみようかな? このテキストは必要最低限は網羅していると思いますので満点を期待するものでもないですし必要充分と思います。

FP2級・・・受かっていないのですが、今回は成美堂のテキストと問題集を使いました。店頭1番人気でした。ただ、テキストのほうでそれぞれの各テーマのあとに一問一答がついているのですが、解説がありません。(テーマ全体の後の一問一答のほうはあります)○×とテキストのどこが対応しているかページが記載されているのみです。ちょっと納得のいかない回答があってもなぜなのか自分で対応ページを見て気づかないといけないので、気づけないと悶々とすることになります。これは改善していただかないとダメだと思いますね。回答の説明とテキスト上の対応箇所をどちらも明記してあればまあまあ良いテキストだと思います。あと情報も少し足りないかも?問題集のほうにテキストにない内容が出てきます。問題集は私には難しかったですがこちらは見開きで問題・回答がすぐ確認でき効率的に勉強できます。実技については、対策問題がはいっていますが多くないので実技の問題集を何かひとつ買って対策したほうがよさそうです。

本日の受験者は、女性男性同じくらいの割合に感じました。3級のときは7割女子な感じだったと思います。学科は余裕がありましたが、実技は5分前くらいにやっと終わりました。間に合わないかと思って途中焦りました・・・実技の対策をほとんどしてなかったのが悔やまれます。記述はさんざんでした。6割でよければ、なんとか取れてるんじゃないかと思いますが厳しいかな。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。